香里園随筆

写真・乗りもの・お酒・その他などで気になることを書いていきます

おうちウィスキーについて考える

こんばんは、kori-sanjoです。
お久しぶりの方はお久しぶり、はじめましての方ははじめまして。
どうぞお付き合いのほどよろしく願いします。
さて、初回のお題は「おうちウイスキーについて考える」です。

おうちウイスキーとは

読んで字のごとく家で飲むウイスキーのことです。対義語としては「おみせウイスキー(=バアや居酒屋で飲むウイスキー)」が挙げられましょう。
お家で飲むので、おのずと一杯あたりはお店で飲むよりお安く飲めます。
また、ジンジャエールで割ったり、コーラで割ったり、ちょっと変わった楽しみ方も簡単にできます。
(この辺はバアやパブへ行けばさういうカクテルを出してくれるものですがが)
しかしながら、ウイスキーは基本的に720mlのボトルで買うものなので、ビールなどと異なり、一度買ってしまうと結構な量になってしまいますから、慎重な選択が求められます。
また価格も高い(1本1000円程度から)ため、「まずいからポイッ!」という真似もできません。
そもそも高い安い以前にお酒の神様に失礼です。

以上に挙げたように、おうちウイスキーの選択は悩ませところがあるのです。
またそれもお酒の楽しみなのでしょうが。
本稿ではあまりウイスキーに詳しくない私が、おうちウイスキーについていろいろ考えてみます。

わたしのおうちウイスキー

私は普段

の二つのどちらかをふだんのおうちウイスキーとして置いています。

この二つのチョイスの理由としては

  • 安い(二つとも2000円しない)
  • 国産(スコッチも飲むけど安いのは怖くて買えない)

といったところでしょうか。
二つの特徴を説明しますね。

ブラックニッカスペシャ

ニッカウヰスキーが出しているウイスキーです。
良くコンビニなんかで見る「ブラックニッカクリア」の親戚筋にあたります。
これは甘い香りが素敵で、安いウイスキーにありがちなアルコール臭さも少なく、ちょっとお高めのウイスキーのお味にも似た感じが好きです。
有名どころだと、アイリッシュパブのHUBの「王道ハイボール」なんかはこれで作っているみたいですね。
(私のあのハイボールの味が好きで購入に踏み切ったり……w)
アイスクリームにかけて食べてもなかなか美味です。
個人的には1000円台で買えるウイスキーの中ではベストなのではないでしょうか?
問題点としては、基本的に酒の専門店でなければ置いていない、下手すりゃ専門店でも置いてなかったりすることが挙げられましょう。
(私はいつも四条木屋町のリカマンで購入しています)

白角

一方サントリーが出している角シリーズの一つ、「白角」。
オリジナルの角はラベルが黄色いのに対し、この角は白いので「白角」と呼ばれています。
和食に合うウイスキーということで開発されたそうで、比較的すっきりして飲みやすい仕上がりになっています。
アルコール臭さは多少ありますが、ロックなどであれば十分に飲めるお酒でしょう。
さすが「角=ハイボール」のイメージが根強いだけあって、ハイボールにして飲むとなかなか悪くなく、食事にも合いますね。
こちらはイオンなどでも置いてあることが多いです。

両社は600円くらい値段が違う(ニッカが1600円、角が1000円ちょっと)なので、その時の財布の中身や、リカマンに行く時間があるかどうかで判断しています。

ほかのひとのおうちウイスキー

一方、私の知り合い内ではジョニーウォーカーの黒を飲む人が多い気がします。

今のようにお酒の輸入関税が安くなかった頃は今の響並、それ以上の扱いを受けていて、「サザエさん」にも贈り物として出てくるようなウィスキーらしいですね。
個人的にはこの価格帯(2000円~3000円)はちょっと出しにくいなあと思ってしまうのですが、「いい酒は少量で満足する」なのでしょうか、結構皆さん飲んでいるみたいです。

少し系統が変わりますが、ジャックダニエルも根強い人気がありますね。

実は私がウイスキーを飲み始めたのは「ジャックコークがおいしかったから」というのが理由だったりします。
しかしながら、ジャックダニエルをロックやストレートで飲もうとはあまり思わないのですよね……
ソーダ割にしますと鉛筆を溶かして飲んだような味がしますし。
しかしながら、相変わらずジャックコークは好きで、お店に行ったときは結構注文して飲んでたりしますw

そして意外と見るのはこれ。

「学生の宅飲みを地獄に変える」がキャッチフレーズのブラックニッカクリアさんです(違
嫌いなウィスキーを選べと言えば間違えなくこれですね…… 嫌な思い出がいっぱいあります。
まあ飲みすぎるのが悪いんですけどね。
お味としてはアルコールがきつすぎて、個人的にはリプトンのロイヤルミルクティーなんかと割るとおいしく飲める印象が。

他おうちに

などを常備している知人がおりますが、まあこの辺は「お酒が好き」いうよりはか「ウイスキーが好き」という手合いなので、ちょっと例外でしょう。

いったい我々はおうちウイスキーに何を選べばいいのか

あくまで、本稿は「ウイスキー」について考えるではなく、「『おうちウイスキー』について考える」なのです。
おうちウイスキーに求められるものとは何なんでしょうか。「おみせウイスキー」とは何が違うのでしょうか。
私感としては以下のようなものがあげられるでしょう。

いろんな食べ物に合う

お店でウイスキーを楽しむときは、それに相当のつまみ、例えばナッツ類が用意されていたり、そもそもウイスキーを飲むことが目的なのですから特に何もつままずに頂くことが多いです。
しかしながら、おうちに置いているウイスキーは、「おうちにあるもの」をつまみにして飲むのです。それは揚げ物であるかもしれませんし、炊き合わせのような純和風、もしくは王将の持ち帰りの中華料理であったりするのです。
それらに対して、ハイボールにしたりして頂ける ——激しい個性があるわけでもなく、アルコール臭さがあるわけでもない——ウイスキーこそ相応しいのではないでしょうか。

どこにでも手に入る

いつら美味しくても、わざわざ購入するたびに大阪の街のほうに出たり、通販でわざわざ取り寄せるのはおっくうです。
もちろん、良いお酒を楽しむのにはそれなりの努力をしなければいけないことは分かるのですが、普段適当に飲むウイスキーがなくなるたびに、このような努力を強いられるのは大変でしょう。
ある程度大きいスーパーに行ったらある、というのはとても強い魅力の一つだと思います。

ウイスキー「らしさ」がある

上記二つの条件を達成しても、薄かったり、ロックで飲んだりした時に物足りないようなウイスキーはわざわざ買うものではないと思います。
何もただ酒が飲みたいだけだったらもう少し安くて素敵なお酒はいくらでもあるのですから、ここを外すとそもそもの目的が達成されないものとなるでしょう。

もう少し考察を加えるべきかな、と思いますが、いまのところ選定基準としては以上のようなものが挙げられるでしょうか。
この点でいうと、白角なんかはおうちウイスキーの最右翼なのかな、と思ってしまいます。一番好きなウイスキーではありませんけどね。
ただ、ある種おうちで飲むウイスキーって、それくらいがよいのかもしれません。もちろん、バアなんかで友人と話したり、雰囲気を楽しみながら飲むお高いウイスキーは間違えなく旨いです。しかし、お家で一人Twitterなんか見ながら、飲むリーズナブルなお酒も、それはそれで楽しいものなのではないでしょうか……